【初めての方の予約に関しまして】
【1~2週間程度お待ちいただける症状(何か月も同じ症状が持続している場合など)の方】
・受診しやすく、比較的待ち時間の少ないWEB予約をお取りください。
【痛みが強くすぐに診察が必要な方】
・WEB予約を取らず、まずはお電話下さい。こちらから当日診察可能か、可能ならおおよその来院時刻をお伝えします。
予約の方が優先になるため、待ち時間が長くなる可能性がありますが、なるべくその日に診察できるように努力いたします。
(他にも多くの新患の方がいらしている場合は、翌日のご案内になる可能性もございます。)
【初めての方、久しぶりの受診の患者様へのお願い】
問診や検査、処置などに時間がかかる可能性があります。
皆様に適切な診療を提供するためにも、なるべく時間に余裕をもって(午前は9時~12時、午後は15時~17時)お越しいただきますようお願いいたします。
※上記の時間を過ぎてお越しいただいた場合、その日に行うことのできない検査や処置がある可能性があります。
※院内処方でお薬の量が多い方もなるべく時間に余裕をもってお越しいただけると助かります。
①問診票の記入
まずは問診票をご記入いただきます。
患者様の痛みについての情報が事前に分かると、診察がスムーズに行うことができます。
いつから痛みが生じたか、どんな時に痛いのか、しびれも生じているか、などを詳細に教えてください。
②医師の問診、理学的診察
問診票でご記入いただいた内容をもとに、医師の診察を行います。
③レントゲン検査(撮影する場合があります)
医師の診察でレントゲン検査が必要と判断された場合、当院でレントゲン検査を行います。
CT、MRIによる詳しい画像診断が必要と判断されれば、当地域で撮影、読影ともにハイレベルな検査の可能な医療機関をご紹介いたします。
④治療
診察・検査によって、注射が必要と判断されれば、当日注射を行います。
注射を行う際にレントゲン透視やエコーを活用することで、痛みの原因に対して正確な治療を行うことが可能です。
・ブロック注射
・エコーガイド下ハイドロリリース注射
超音波エコーで凝り固まった筋肉・筋膜を正確に見つけ、薬液を注射することで柔らかくする治療です。痛みのある場所をピンポイントに治療できます。
・ボツリヌス注射
緊張している筋肉を緩和させる治療です。皮膚科などでシワ取りなどにも用いられている治療です。副作用が少なく、持続期間もトリガーポイント注射よりも期待できる治療です。
・薬物療法
痛みや筋肉の緊張を軽くするお薬や、傷んでいる神経を治療するお薬を使います。
⑤リハビリ
当院では深部加温療法やパワープレートを用いた3次元加速度トレーニングなどを行っています。
・深部加温療法
高周波機器を使い、身体の深部までエネルギーを送り込み、効果的に39度以上に体を温めます。温熱効果により、痛みのある部位の奥深くにまでアプローチでき、痛みの緩和が期待できます。
・パワープレートを用いた3次元加速度トレーニング
下肢筋力の低下があると痛みを取り除くことが難しい場合があります。痛みをとるためには下肢筋力を付けることが必要となります。
このマシンは、乗っているだけでトレーニングすることができ、筋力を維持することができ、それにより痛みの悪循環から抜け出すことができます。
ここでまずお履物をお脱ぎください。
赤いボタンを押すとスリッパが出てきます。
診察券の提出をお願い致します。
月初めであれば保険証の掲示もお願い致します。
こちらがおまちいただくスペースになっております。
診察室になります
こちらで患者様お一人お一人に合わせた治療をおこなっております。まずはお気軽にご相談ください。